現代風の家具調モダン仏壇 仏具の通販

こころの法話集160

お話159 トップ お話161

お話160

如来の大悲を楽しむ

東京・大東文化大教授 五十嵐明宝

妙好人シリーズ②

清九郎は如来の大悲に抱かれて恵まれた世界に住み、柔軟心の人になっていました。ある時、彼はたきぎを売りに出ましたが、たきぎの買い人が難くせをつけてひどく値切った時にも、清九郎は少しも争わず、相手のいうように負けて売りました。その後、人々は彼のたきぎを値切らなくなったといいます。
清九郎には「こまん」という娘がいましたが、この娘にほれたのが隣村の久六というばくちを打ち、けんかの好きな悪徒でありました。清九郎は久六の中にも優しい気性を見い出して養子にしました。
人々はその後の成り行きを心配していましたが、久六はわずか一月もたたぬうちに悪事もやみ、その上、親にも孝行を尽くし、また法義を喜ぶ人になったのでした。人々は清九郎の信徳のあらわれと感じ入ったといいます。

お話160

清九郎は晩年、玉譚という人とともに越中に行ったことがありましたが、その帰り道、泰巌という人が同道し、彼は清九郎のために馬を雇ってやりました。初めて馬に乗った清九郎は「本願の船に乗り、またその上に馬に乗り、さてさてありがたや、なむあみだぶつなむあみだぶつ」と喜んだといいます。彼は摂取不捨の大悲を心から楽しんだひとであったのです。

お話159 トップ お話161

powered by HAIK 7.3.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional