現代風の家具調モダン仏壇 仏具の通販

こころの法話集161

お話160 トップ お話162

お話161

盗人の窮状を哀れむ

東京・大東文化大教授 五十嵐明宝

妙好人シリーズ③

清九郎はアミダ如来の大慈悲の中に安住し、他人のことをも深く思いやる人になっていました。
ある夜、盗賊が清九郎の家に、入って、銀子を出せと脅しましたが、彼は持ち合わせの銀子を残らず、盗賊の前に差し出し、「貧乏な家のことだから、ご用にたつものは何もないが、お目にとまったものがあったら何でもお持ち帰りなさるがよい」といい、また「夜も深く寒いから、しばらく休息して行きなされ」といって、娘にお茶を沸かし飯をつくらせ、酒を出してもてなしました。盗賊はあきれて取った銀子を返し、厚く礼を述べて立ちかえったといいます。

お話161

またある時は、留守の時に盗人に入られましたが、清九郎は「盗みをするほどのものがあれば、きっと不自由なのであろうか、われらのような家に入ったのでは何の取るものもなく、さぞ残念であったろう。しかし、菜種を打った代金が少しあり、それを持っていったのであるから、空手で帰さないでよかった」と盗人の窮状を深く哀れむとともに、自分が如来の恩徳を得て安心と感謝の生活を送れることを心から喜んだのでした。
清九郎にとってはどんな人も常行大悲の相手であり、如来の真実功徳の世界に導かれるべき人であったのです。

お話160 トップ お話162

powered by HAIK 7.3.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional