現代風の家具調モダン仏壇 仏具の通販

こころの法話集419

法話418 トップ 法話420

法話419

母の涙、愛のしるし(科学ではわからないもの)

坂井町御油田・演仙寺住職 多田文樹

涙の分析-目に見えないものにも光を

人間の涙にはどんな意味があるのでしょうか。悲しくて流す涙、うれしくて流す涙、くやしくて流す涙、人はさまざまな場面で涙を流します。今日は、涙の話をしましょう。
今から百年以上も前、イギリスにファラデーという偉大な化学者がおりました。彼は研究のかたわら、大学で教べんをとっていたのですが、ある日のこと、化学科の学生たちの前に、一本の試験管をもって現れました。そして、学生たちに次のように尋ねたのです。
「実は、この試験管の中には人間の涙が入っているんだが、諸君、人間の涙には何が含まれているだろうか」学生たちは、涙と聞いて多少驚きながらも、そこは化学科の学生のこと、難なく答えました。「先生、それは大部分が水で、あとは塩分が少し入っています」
「よろしい。確かにその答えで間違いではないが、人間の涙というのは、ただそれだけのものだろうか。科学的にいくら分析しても、分析しきれないものが、人間の涙には含まれているのではないだろうか」と、学生たちに疑問を投げかけたというのであります。
母親が流す涙、それはいくら科学的に分析したところで、水と塩分に過ぎません。しかしその奥には、愛情という、目には見えないが、尊いものが含まれていることを、ファラデー先生は教えたかったに違いありません。
目に見えるものと目に見えないもの。目に見えないものにこそ、光をあてましょう。

挿絵

法話418 トップ 法話420

powered by HAIK 7.3.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional