現代風の家具調モダン仏壇 仏具の通販

こころの法話集006

お話005 トップ お話007

お話006

心に潜む欲望の渦

福井市田原二丁目・法円寺住職 細江乗爾
「とらわれ」の分析
仏教では、「とらわれ」ということを一番嫌っていると申せましょう。大体「とらわれ」そのものは、私たちの煩悩から来ているものなのです。「とらわれ」は、迷いの姿といえましょう。仏教では、これを十二因縁という形で説明しています。
まず、根本煩悩と言われる「無明」という暗い、無知の領域が自分の心の中に潜んでいるのです。そこから、いろいろな欲望の数々が生まれて来るわけです。その六番目に「触(そく)」という、事物に触れたいという欲望を起こします。そして、物に触れることによって、今度は「受」という感受作用が働きます。

お話006

すなわち、苦しいとか、楽しいとか、快いとか、不快だとかいう感覚が生まれるわけです。すると、次に「愛」という苦を避け、快楽を求めようとする心が起こって来るわけです。そして、今度はさらに「取」という執着の段階に入ります。
こうなると、もう完全な「とらわれ」の姿です。欲しいものは、あくまでむさぼり、盗んでも取ろうとします。憎いものからは、あくまで嫌い離れて、怒りを生じ、ついには殺すに至る、となるのです。恐ろしいことです。

お話005 トップ お話007

powered by HAIK 7.3.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional