現代風の家具調モダン仏壇 仏具の通販

こころの法話集011

お話010 トップ お話012

お話011

道求め得た人の世界

福井市田原二丁目・法円寺住職 細江乗爾

三六〇度の転回

臨済録の中に、こんな言葉があります。〈仏法は格別役に立つものではない。日常の普通の生活の中にあるのだ。糞(くそ)を垂れ、小便をし、着物を着て飯(めし)を食い、眠くなれば寝るだけ。これを理解できない人は、とんでもないことを言う奴(やつ)だと私を笑う。しかし、本当に宗教の世界の分かる人は、この意味をよく分かってくれる〉だれでもが繰り返している生活の中にこそ、仏法が輝くのだと言っているのです。
しかし、日常のきままな生活が、そのままでよいというのではなく、あくまで道を求め得た人の帰らしめられる世界ということです。よく、信仰をもつと、今まで腹立たしく思っていたことが、そうではなくなり、「一一〇番の転回がなされると言われることがあります。しかしよく考えてみますと、これは三六〇度の転回ではないかと思うのです。物を三六〇度転回させると、見た目には前と少しも変わりません。しかし、転回したという事実は大きな変化なのです。

お話011

「正法眼蔵随聞記」にも、〈なんともなく、世間の人のようにて、内心を調えてゆくが、これまことの道心者なり〉とも道元禅師は言っています。まことの信仰は、世間の人と何の変わることもなく、賢ぶったり善人ぶったりしないものだとも言われています。

お話010 トップ お話012

powered by HAIK 7.3.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional